にたまごほうれん草アーカイブ

はてなダイアリーで書いてた「にたまごほうれん草」という日記のアーカイブです。現在は「にたまごほうれん草ブログ」を運営中です。

メモ

モスバーガーたん

仕事中にpsコマンドのmanを見ていて、著者の欄に目がいったときに気づきました。 David Mosberger-Tang は psupdate のジェネリックな BFD サポートを書いた。 Manpage of PS モスバーガーたん! それだけです。

UbuntuでDVDをリッピング

LinuxでDVDを扱うことがほとんどなくて、ISOイメージを作成するにはどうすればいいのかなぁ、なんて色々探したりしていたのですが、マウントされてデスクトップに出てきたディスクアイコンを右クリックしたら、コンテキストメニューに「コピー」とあってどう…

さくらインターネットのCGI設定

ファイル中にOptionsの指定は出来ません。 SAKURA Internet : サポート/お問合せ : オンラインマニュアル ちょっとハマったのでメモ。

さくらインターネットのレンタルサーバ登録

特に何がしたいとかはないが、安いのと管理の面倒さから、とりあえずさくらでサーバスペースを借りてみることにした。 とりあえず入力することはしたので後は登録完了を待つだけ?

RMagickのFedora Core 7へのインストール

メモリを増設したのでFedora Core 7をVMware上で動かして遊ぼうとしているのだが、RMagickのインストールで少し躓いた。 普通にgem install RMagickすると(もちろんImageMagickはインストールしてある前提)、TTFフォントがないとか怒られるので、手順とし…

ハッシュの中の指定されたキーに対する値がセットされているかチェックする

例えば、 h = {:a => 'aaa', :b => 'bbb', :c => 'ccc', :d => nil} みたいなハッシュがあったとして、:aのキーに対応する値があるかチェックするには puts 'true' if h[:a] みたいにそのままif文に突っ込めばいいのだけれど、それが複数になった場合に一つ…

userChrome.jsでFirefoxさくさく

せっかく高速なマシンを使っているのに、Firefoxが早くももっさりし始めてきたので拡張機能を見直し。 userChrome.jsという拡張機能を教えてもらったので早速試してみました。 ちなみに、私の環境はUbuntu Linux 7.04です。 参考にしたのは、以下のサイトな…

Railsの文字コード設定

坊やがゆく - Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回) http://d.hatena.ne.jp/PoohKid/20070220/p1 より、よく使用するので引用。 config/database.ymlを編集(データベースの文字コード) development: adapter: mysql database: bookmark…

ComparableをMixinしてみる

今Rubyで作っているちょっとしたシミュレータでイベント管理をするために、イベント(Eventクラス)とイベント管理のテーブル(EventTable)をそれぞれちまちま作っていたのですが、最初は各イベントが自作オブジェクトなため、ちまちまリンクトリストみたいなの…

HTTPのバージョン違いによるクライアント作成時のハマりどころ

C言語のソケットプログラミングの勉強にと、HTTPクライアントを書いていたら、HTTPのバージョンによる動作の違いに少しハマりました*1。以下のような簡単なリクエストを送信し、結果を受信して標準出力に書き出すだけのプログラムです。 GET / HTTP/1.1 Host…

Emacsのc-mode設定

環境が変わるごとにいちいち設定するのが面倒なので、(.emacsをちゃんと設定して使いまわせという話は置いといて)c-modeの設定のみメモ。 いつもGoogleで探してたら十分なのがここにあったので拝借。 ;; c-mode (setq c-default-style "k&r") ;; BackSpace…

do .. end と{}の違い

Rubyを使っていて、メソッドにブロックを渡す方法にタイトルのような2種類ある理由がいまいちわからなかった。そして私はそれを放置し、今まで好みだけで使い分けてきましたが、人に聞かれてわからなかったので調べてみました。・http://blade.nagaokaut.ac.…

YouTubeにアクセスできない社内LANで動画を見る方法

プログラミングネタがここのところないので代わりにちょっとしたTips(?) うちの会社はYouTubeにアクセスできないのですが、諸事情により動画をとってくる必要ができたときに使った方法メモ。 Qooqle Videoで検索 結果表示のリンク先から、動画キーをコピ…

Rubyでバイナリデータを扱う

Stringクラスにバイナリデータを突っ込んでも正しく動作するようです。(というか、Stringクラス以外でどうすればいいのかよくわからないのですが) data = [] data << [1].pack('c') # ASCII data << [234].pack('N') # ネットワークバイトオーダー(32bit /…

ローカルに立てたプロキシサーバに負荷をかけてみるテストスクリプト

一回目だけ接続先のサイトさんに我慢いただく。 #! /usr/bin/ruby -w require 'net/http' $proxy_addr = 'localhost' $proxy_port = 9080 th = [] 100.times do |i| th[i] = Thread.start { Thread.current["count"] = i host = 'www.trynt.com' path = "/bo…

RMagickをインストール(Fedora Core 6)

まず、ImageMagick-develのインストール。 sudo yum -y install ImageMagick-devel続いて、gemファイルをダウンロード、インストール。 $ wget http://rubyforge.org/frs/download.php/14051/rmagick-1.14.1.gem $ sudo gem install rmagick-1.14.1.gem

RMagickをインストール(Windows)

写真を表示するためのRailsプラグインfile_columnをインストールするには、RMagickが必要ですが少しハマりました。まず、基本的なインストール手順は以下の通り。 ZIPファイルをダウンロードして解凍 http://rubyforge.org/projects/rmagick バイナリのImage…

InstantRailsとRadRailsを使ったRails開発環境

ここを参考に。ちゃっちゃとやってしまおう。 InstantRails ここからダウンロードして(私の場合は)C:\に解凍。そしてC:\InstantRails\InstantRails.exeを実行。(その際にApacheとMySQLが動いている場合は停止。XAMPPとか←一緒にしてしまいたいけど。。。) …

Ruby On Railsのインストール

なんかどこでもありそうなネタだけど自分のためにメモ。環境はFedora Core 6。 まずはRuby関係のインストール。 # yum install ruby ruby-devel irb rdocrubygemsをインストール $ tar zxvf rubygems-0.9.0.tgz $ cd rubygems-0.9.0 $ sudo ruby setup.rbRai…

ファイアウォールの設定

VMware上のFedora Core 6のHTTPDを家のLAN内から参照できるようにするために、設定した項目のメモ。 VMwareをブリッジモードに IPアドレスを固定 ファイアウォールでWWWを許可 VMwareには、ブリッジモード・NATモード・Hostonlyモードの3つがあるらしく、最…

XML.ObjTreeでXMLオブジェクトを作成

Ajaxぽい実装するときにサーバ側でHTMLコードを整形して渡すのが面倒だったので、直接XMLをJavaScriptに渡してなんやかんやできるものがないかと探してみたところ、JSANのXML.ObjTreeクラスというものがあったので使ってみました。(ここも参照) HTTP.Reque…

InstantRailsを入れてみた

といってもここからダウンロードするだけ。 起動時にXAMPPとポートがかぶったのでそちらを終了させる。 今日はもう時間がないので続きは明日。

ファイアウォールソフトを停止するときにチェックする箇所

Windows XPの入ったPCを、何らかの理由で一時的に(HTTPとかの)サーバにする必要があってサーバソフトをインストールしても、会社で強制的にインストールさせられているファイアウォールソフトで外部からのパケットが落とされることがありますよね。(ない?…

IRCのメッセージを正規表現で表す

RFCを見ながらちまちまとやっていたら随分と長くなってしまったのでここに記しておきます。末尾の改行を除いた状態にしているので、改行も合わせて評価したいときは最後に付け足してください。(長いので無理やり改行しました。お使いの際は改行を取り除いて…

Fedora Core 6のVMware Playerへのインストール

VMware PlayerへのLinuxや*BSDのインストールに関する記事は色々ありますが、Fedora Coreのようなインストールディスクが複数枚に渡る場合のTipsがあんまりないなと思っていたのでメモ。 5枚あるISOイメージではなくFC-6-i386-rescuecd.isoをダウンロード IS…

ALPSLAB routeで遊ぶ

ALPSLAB routeは、地図を使った面白いサービスが売りのアルプスラボのルート共有サービス。試しによく使うバスのルートをマッピングしてみました。→こちら 以下のようなHTML埋め込みコードも同時に生成されるので、自分のサイトでも簡単に使用できます。(こ…

ファイル名を拡張子とその前に分割

例えば、test.txtにtest_01.txtをつけるために、その前段階として利用します。Javaはあんまり触ったことないのでひょっとしたらもっといい方法があるのかも。 とりあえず、J2SE 1.4以降は正規表現を使えるのでそれで。 import java.util.regex.*;まずは正規…

Tab Mix Plusに乗り換え

先日の記事では、タブ拡張としてTabbrowser Extension(TBE)を使用していましたが、色々と不具合があるようなので、Tab Mix Plus(TMP)に乗り換えました。どうやら作者自身も問題があることは認識されているようなので乗り換えは妥当かと。 具体的に私の環境で…

利用している拡張機能

現在使用している拡張機能を晒してみます。特に意味はないけど。 Tabbrowser Extension Firefoxのタブ機能を強化する拡張。Sleipnirからの移行だったのでこれで同等にしないと使えない。 All-in-One Gestures マウスジェスチャ機能を追加。これもSleipnirで…

パッチを当てる

世間ではよく「パッチを当てる」と言いますが、実際私は自分でパッチを当てたことなどないのです。 というわけで調べて(ってほどでもないですが)みました。 私の場合は、ディレクトリ丸ごと差分をとってパッチを生成し、それを同じくディレクトリ内のファ…