にたまごほうれん草アーカイブ

はてなダイアリーで書いてた「にたまごほうれん草」という日記のアーカイブです。現在は「にたまごほうれん草ブログ」を運営中です。

クラウドコンピューティングとは一体なんなのか

最近流行の言葉「クラウドコンピューティング」を私の周囲でも聞くようになったのだが、はっきり言ってなんなのかよくわかっていない。Web2.0のときのように言葉だけ独り歩きしている気がしている。

クラウドコンピューティング (cloud computing) とは、インターネットを基本にした新しいコンピュータの利用形態である。ユーザーはコンピュータ処理を、ネットワーク(通常はインターネット)経由で、サービスとして利用できる。

クラウドコンピューティング - Wikipedia

Wikipediaによると、これまでSaaSやWebアプリと呼ばれていたものに当たるようだ。いちいち新しい名前を定義するとややこしいと思うのは私だけか、と思っていたらこんな記事もあった。

クラウドコンピューティング」は、人々を混乱させる。IT 業界のほぼ全員が「クラウドコンピューティング」を各所で使いたがっているようだが、その意味を知らなかったり、定義が一致していない。

「クラウドコンピューティング」がくだらない理由 - japan.internet.com Webビジネス

やはり、同じことを思っている人は前からいたんだなぁ、と認識した。

クラウドコンピューティング」は余分だ。「Web 2.0」や「仮想化」といったほかの専門用語と異なり、この言葉は何か新しいものを描写したり、漠然としたものを明確にするため、必要に迫られて作り出されたものではない。全く逆なのだ。これは何か古いものをもう一回上塗りし、具体的で、良く理解された技術を漠然とさせるために作り出されたものだ。

「クラウドコンピューティング」がくだらない理由 - japan.internet.com Webビジネス

要するに、クラウドを使っているから新しい、ということは全くなくて、クラウドの上で新しいことをすれば新しい、という程度のことだったんだと認識。
いちいち新しい言葉作るなよー、と思った。