にたまごほうれん草アーカイブ

はてなダイアリーで書いてた「にたまごほうれん草」という日記のアーカイブです。現在は「にたまごほうれん草ブログ」を運営中です。

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Tab Mix Plusに乗り換え

先日の記事では、タブ拡張としてTabbrowser Extension(TBE)を使用していましたが、色々と不具合があるようなので、Tab Mix Plus(TMP)に乗り換えました。どうやら作者自身も問題があることは認識されているようなので乗り換えは妥当かと。 具体的に私の環境で…

利用している拡張機能

現在使用している拡張機能を晒してみます。特に意味はないけど。 Tabbrowser Extension Firefoxのタブ機能を強化する拡張。Sleipnirからの移行だったのでこれで同等にしないと使えない。 All-in-One Gestures マウスジェスチャ機能を追加。これもSleipnirで…

パッチを当てる

世間ではよく「パッチを当てる」と言いますが、実際私は自分でパッチを当てたことなどないのです。 というわけで調べて(ってほどでもないですが)みました。 私の場合は、ディレクトリ丸ごと差分をとってパッチを生成し、それを同じくディレクトリ内のファ…

で、#や##がいっぱい

上で「あるライブラリ」なんてぼかして書きましたが、DirectFBの中にはこれを使った定義がいっぱい。探すのが激しくしちめんどくさいです。

#と##演算子

http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/c42.html あるライブラリのソースコードを読んでいて頭に「?」が出てきた表現。 なんとなく見れば雰囲気が分かるけれど、正しい解説を今まで知らなかったのでメモ。 この演算子の嫌なところは検索エンジンで「#」…

iconvにやられる

Cで日本語の文字コード変換を使ったプログラムを書いていたら、見事にハマってしまいました。 肝心の変換作業はiconvにおまかせだったのですが、iconvの引数にするためにずっとchar型で文字列を弄っていたら、UCS2に変換した後は半角文字でも全て2バイトにさ…

divで指定した範囲内だけにスタイルを適用する

範囲指定してスタイルを記述する場合、 classで指定 idで指定 の二通りがある。 どちらでも同様のことができるが、idの方が優先され、なおかつ一意でなければならないという違いがある。記述の仕方もそれぞれ異なる。 classを使用する場合 HTMLの方には以下…

Google Code Searchの恐怖?

先日始まったGoogle Code Searchにて、既に結構アレな検索方法が考えられているようです。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google Code Search のアレな活用法が続々と Google code search (kottke.org) 後者で紹介されてるWordpressの検索は、…

DirectFBをX11で使う

VMware Player上のVine Linux 3.2 で動かしてみた。 DirectFBのサイトから最新版をダウンロード。 XOrg-develをインストール DirectFBをインストール ./configure --enable-x11=yes; make; sudo make installあとは、$HOME/.directfbrcに、 system=x11 mode=…

備品貸出管理システム作り続き

前回とりあえず適当に作ってからしばらく放置していたのですが、細かいところを少し修正。ようやくMySQLを触ることができたのでちょっとだけ対応してみました。でも相変わらずヘボいです。対応項目は、以下の通り。 MySQLで各項目を読み書き これは昨日の日…

Pear DBクラスを使う

PHPからデータベースを操作する場合は、以下のようにDB.phpを読み込みます。 require_once('DB.php');接続するときはDB::connect*1を使用して、例えば、 $db = & DB::connect('mysql://user:passwd@localhost/dbname');クエリを投げるときは、 $res = $db->q…