にたまごほうれん草アーカイブ

はてなダイアリーで書いてた「にたまごほうれん草」という日記のアーカイブです。現在は「にたまごほうれん草ブログ」を運営中です。

UbuntuでのAdobeReader 8の日本語化

たいして苦労するものでもないのに苦労したのでメモ。

まずはインストール

既にacroreadはインストールしていたが、FirefoxでPDFのリンクを踏んでそのまま開こうとしたときに、「AdobeReader 8はまだインストールされていません」と出た。
そうかそうかと実行してみると、ダウンロードはするものの、Rootの実行権限がないのでインストール失敗。
面倒だと思いつつも、一度PDFファイルをダウンロードして、コマンドラインでsudo acroreadを実行

$ sudo acroread hoge.pdf

これで先ほどと同様、インストールを促すメッセージが出るので、OKを押すとそのままダウンロード・インストールが完了する。

日本語化

以下の手順を実行すればOK。

パッケージのacroread(日本語じゃないほう)を入れる。 これだけだと日本語PDFが表示できないので、Adobe - Reader: Asian and Central European font packs for Adobe ReaderからJapaneseのFontpackを入手。
適当な所で展開して、中にあるINSTALLを実行。

sudo ./INSTALL

初めにacrobatの場所を聞いてくるので/usr/lib/Adobe/Acrobat7.0を指定。

Momma's Wiki: Ubuntu/Acroread - Adobe Readerの導入 日本語キットで問題無し Dapparの日本...

私の場合はインストール先が/optだった。異なるのはそこだけ。

で、何に苦労したのかというと

AdobeのサイトからフォントファイルをダウンロードしようとしたらFirefoxが落ちまくる。なので最初はなかなかダウンロードできず、セーフモードで起動してようやくダウンロードできるようになった。やたらとFirefoxがSEGVで落ちるのはそれからなんだが気のせいだろうか。
とか書いている間にまたFirefoxが落ちて下書きが台無しになったのでSimpleHatenaModeを導入してローカルで日記を書いている次第です。
あっ、これ結構便利かもー。
それより、ちょっと横でメールチェックしたらThunderbirdもいきなり死にました。何が起こっているんだ私のUbuntu

追記

ファイルを保存するときに異常が起こっていたようなので、Googleデスクトップを停止したら途端にスムーズに動作するようになりました。
アンインストールしてやる。